医療機関でのお申し込み後、検査キットを使って便を採取し郵送してください。
数週間後に検査結果と腸内環境改善に向けたアドバイスを医療機関で受けてください。
本気で腸内環境を改善したい方、腸の病気を抱えている方にお勧めします。
自宅でできる腸内フローラ検査です。
医師・管理栄養士など、専門家からのアドバイスはありませんが、手軽に腸内環境を可視化する事ができます。
まずは自分の腸内フローラを調べてみたいという方にお勧めします。
取り扱っている医療機関で説明を受け、申し込みを行ってください。
検査できる施設一覧を見る受け取った検査キットを使って
3ヶ月以内に便を採取し、質問票と共に返送してください。
およそ6週間後、医療機関にて検査結果と生活習慣アドバイスをお受け取りください。
Mykinsoは国立研究開発法人理化学研究所、大阪大学微生物病研究所など、さまざまな分野の専門家との共同研究を行っています。最先端の生物学・情報科学のテクノロジーに支えられて日々サービスの向上に努めています。
研究参加に同意いただいた方の質問票と検査結果は、お客様個人を識別できない形に匿名化され、様々な研究に活用されています。
医師からのコメント
より健やかなライフスタイルを自ら選択する
院長
医師からのコメント
より健やかなライフスタイルを自ら選択する。
その材料のひとつとして腸内フローラを知ることは注目すべき大きなポイントです。
様々な病気や症状との関係が少しずつ分かって来ています。そんな腸内フローラ研究の可能性に期待したい。
従来の検査や投薬で改善が見られない患者さんに、
腸内フローラを調べてみてはどうかとおすすめしています
消化器内科医長
医師からのコメント
従来の検査や投薬で改善が見られない患者さんに、腸内フローラを調べてみてはどうかとおすすめしています。
下痢で悩んでいた患者さんで腸内フローラ検査を行った結果、ビフィズス菌がやや少なかったので、プロバイオティクスとプレバイオティクスを摂るように指導したところ、4週間後に症状が改善した症例もございました。
消化器内科医長